home-img_01
top-sp

不動産パートナーズは皆様方の
新居探し【土地・戸建て・マンション】プロフェッショナル集団です

お客様に様々なも可能です!

リフォーム<br>リノベーション

リフォーム
リノベーション

家電直販会社

家電直販会社

インターネット回線

インターネット回線

ライフライン整備

ライフライン整備

ファイナンシャル<br>プランナー(保険会社)

ファイナンシャル
プランナー(保険会社)

STOP!とりあえず

「とりあえず、賃貸で様子を見よう!」とお考えの方が多いのではないでしょうか?
ここでは、新居購入のタイミング別による満足度や、持ち家と賃貸のメリットデメリットをご紹介いたします!

1

Level of satisfaction

満足度調査

home-img_04
home-img_06

Check!

「結婚をした(する)」タイミングで購入される方は、全体でみると若干少なめ。
しかし、満足度を見てみると結婚のタイミングで購入された方の満足度が一番高いことが分かりました。

home12

2

Cost

いつ買うのがお得?

最大で500万円もお得になる!?

購入

頭金は0円
0

固定資産税10年分
180万円

住宅ローン(10年分)
12354240

=

10年間の住居費合計
14154240

賃貸

10年間の賃料
1560万円

初期費用(家賃3ヶ月分)
39万円

更新料5回分
65万円

=

10年間の住居費合計
1664万円

Check!

とりあえず“賃貸”と“新居購入”では10年間で 249万円 の大きな差が!

※購入:新築戸建4000万円、年間固定資産税18万円、住宅ローン35年、金利変動タイプ0.45%
※賃貸:家賃月額13万円

さらに!“住宅ローン控除”利用で10年間最大 240万円 返ってくることも!

home14

3

Merit and Demerit

持ち家派?賃貸派?

home15

持ち家

メリット

・財産となる(売却時に利益が出る場合も)
・今、金利が安い
・住宅ローン控除がある
・将来家賃がかからない
・自由にリフォームできる

デメリット

・メンテナンスコストがかかる
・ローンの負担
・固定資産税の税負担がある

home16

賃貸

メリット

・住替えが容易(迷惑行為、転勤等)
・住宅のメンテナンスを自分でしなくてもよい
・最新設備のところに住める
・不動産に相当する金融資産を持つことが可能になる

デメリット

・家賃負担がずっと続く
・家賃を払っても自身の資産とはならない
・リフォームや改装を自由にできない

home17

新居のご相談承ります!

全⼒でお⼿伝いいたします。下記よりお気軽にご予約ください。

logo

代表取締役 坂崎 晃啓
株式会社 不動産パートナーズ スタッフ一同
〒460-0005 愛知県名古屋市中区東桜2丁目22-18 日興ビルヂング6階
FAX:052-930-5825

f-tel